店相パートⅡ
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
人と同じ様にお店にも店相というものがあります。これは必ずあります。
暗くて陰気な人には、友達が少ない様に、暗いお店に人が来てくれる筈などありません。
「お店が汚く、ゴミや埃で不潔」「商品が古く、値札も変色している」「品揃えが少ない」
「欠品が多い」「全体的に値段が高く感じる」「感覚が古くセンスも古い」「ムードが暗い」
「どこにでもある商品ばかりで個性を感じられない」「店員の雰囲気が暗い又は事務的」「商品知識が古い」等々、ツキを落としてしまう項目は沢山ありますが、結局、お店も人も同じで、魅力のあるところに人は集まっていこうとするのです。
その為、始業前に毎日、お店の魅力度をチェックしなければなりません。
①店内は清潔ですか?変な空箱や不要なものが放置されたままになっていませんか?
②店員の服装は清潔でキッチリと接客出来る準備が整っていますか?
③全員が明るく爽快感を演出できる雰囲気を作れていますか?
④商品の欠品はありませんか?古い商品が目立っていませんか?不良品はありませんか
⑤本日のセールスポイントを皆が意識出来ていますか?お客様にお伝えできますか?
⑥バックヤードを含め店内外の整理整頓が出来ていますか?
⑦自分にとって、今の最高の売場だと自信を持ってお迎え出来ますか?
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。