後になって気付く
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
「僕は先生が嫌いでした。だから.嫌われる教師になろうと思います!」 って昔教えられた恩師と酒を酌み交わす白鶴のCMがありましたが、あれを見る度に「臭い!」と思って今までバカにしていました。
でも、最近、確かに僕が今まで生きてきた人生の中で、印象に残っている先生の発言を思い出す事も多く、その発言は、どちらかと言うと誰にでも好かれている先生でなく、皆から嫌われていた厳しい先生だった様に思います。
その時、言われた言葉の意味が、直ぐに判らなくて、怒り狂っていたのですが、後になってようやく気付く事が出来る言葉。それが言葉の重みという表現になるのでしょうね。
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。