勢い
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
販売は勢いで決まります。その為、ちょっとしたキッカケで一旦、勢いがなくなれば、ズルズルと泥沼の中に引き込まれてしまうものです。
ある支援先の宝飾店が、今業績が好調で今年に入っても、その勢いは衰えていません。
5月にダイヤモンドSが向かいにオープンしても逆に昨年よりも大幅に実績を出しているぐらいですので、販売スタッフも非常に活気が出ていて、やる気に満ちています。
そんな時、大体、考えることは、勢いがあるので、この調子で販促や企画を入れなくても業績を維持し続けることが出来る様な気になります。確かに販促をしないにこした事はありませんし、企画をしなくても予算は達成することも出来るかも知れません。ただ、ここで一度、落としてしまうことがあれば、流れが、180度変わる危険性もあるのです。
昔、地元一番店も宝石店があり、競合店の攻勢が非常に強くなってきた時がありました。
その時、社長が全員を集めて「今月、昨年対比を落とすことは許さない。在庫処分セールでも良い。
勝たなければならない時とタイミングというのが、お店の中で何度か必ず出てくる。それが、このタイミングだ。皆で一体化して、この流れを維持しよう」と発破をかけていた事を思い出されます。
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。