象を食べる
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
有名な話だけど、象を食べるには、どうすれば良いのか?
一つ一つ細かく切り刻むで食べるしかないのが現状である。
私達は、目の前に象の様な大きな課題に遭遇した時、食べる事を諦めるか、小さいながらも時間をかけながら一つ一つ出来るところから手を付けていくか、どちらかの選択を迫られる。
しかし、それを避けても、また大きな象が出てくる。
基本商売には、課題はつき物で、誰かが細かく切ってくれるのを口だけ空けて待っているだけの商売なんて存在しないと断定できる。
だから、いつかは、自分でそれを細かく切り刻む時が来る。
その段階で大変なしんどさを味わったのにも関わらず、きっといつかは、その象も食べ終わる。するとまたどこかの段階で、違う象が出てきて、一度経験した人間は、それをまた食べ様とするのだと思う。
結局、そういう象の存在を楽しめる人が、様々なチャンスを引き寄せるのだろう。
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。