選ばれる存在
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
人は「選ばれる」ということ事態が快感なものです。特に女性であれば小さな時からお姫様を夢見て白馬の王子が迎えに来てくれると一度ならずも想像した経験があるものだと思います。この部分からも男性と女性は異なり、男性は自分で選び、女性は選ばれる存在であるという遺伝子が備わっているのでしょう。確かにお見合いでも何でも自分から選ぶというよりも選ばれる率の方が断然高い訳ですので特別というキーワードが商売においても活きてくる訳です。「本日は奥様がいらっしゃると聞いておりましたので、特別にご用意させて頂きました」「私達が長年、この商売をしている中でこれから先、見れるかどうかハッキリと申し上げられない程の素敵な商品をご覧になって下さい」「どうぞ、お待たせ致しました。どうぞこちらの方へ。奥様にはこちらの特別ルームでごゆっくりと」等々。
これは日頃の大きな買い物、小さな買い物に関係なく「選ばれた特別な存在」にするように、常日頃から演出して行きたいものですね。
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。