キッカケづくり
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
品質の悪い商品をいくら良く提供しようとしても、それは自己満足の世界です。逆に良い商品であっても、提供の仕方がダメであれば、商品自体が死んでしまいます。
つまり、商売は良いと思える商品を上手に提供してこそ成り立つものです。
例えば、あるメガネ専門店では、必ずお買上げ時に、メガネの携帯用濡れスキンをメガネの取り扱い説明書と共に、お客様へサンプルで差し上げているところがあります。
それを一度使ってみたら、結構、メガネに付いたゴミや埃が拭き取り易い事が実感でき、次から、それを購買しようと来店されるお客様が存在していきます。
これも全てキッカケから生まれてくるもので、提供の仕方次第で活性化へと結びついていくいくものです。
お客様がモノを買おうと思うキッカケは、その商品を必要とする理由に共感したに過ぎないのですから。
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。