クリスマスリーフレット
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
クリスマス商戦も始まり、各宝飾店では店頭でクリスマス限定商品リーフレットを配りだしています。この時期、店頭では下見のお客様も増え出し、普段は宝石を購買しない客層もいらっしゃいます。そこで、販売用具として効果を発揮する限定リーフレットによって下見のお客様にしっかりとアプローチしておくことによって後の売上へと貢献してくれるものです。
しかし、ここで問題があります。それは、このツールを活用する販売スタッフの姿勢の部分です。只単にリーフレットを配って仕事をした気になっている人がいるのです。
「とりあえずリーフレットだけでも持っていって下さい!」と軒並みリーフレットを渡しているだけでは、価値が出てきません。また、このリーフレットがなくなったからと言って、限定商品の提案をしない様な体制では、単なる「チラシまき」であってプロと呼ぶには程遠いものです。
「良い仕事は良い道具がしてくれる!」ではありませんが、そのツールを活かすも殺すも販売員が、どういう風に活用しているのかどうか次第で変わってきてしまうのです。
何の為に、このリーフレットが必要なのか?接客の中で伝えやすくするため?下見のお客様にしっかりと商談した商品を覚えておいて頂き、家に帰って検討してもらうため?
等々、その狙いや目的を浸透させなければ、決して良い仕事は出来ないものなのです。
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。