何かを始めるとき
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
自分が何かをしようと決心したなら、必ず、その課題が大きければ大きい程、それに伴うマイナス要素も生まれてくるはずです。でも、それを怖がって逃げていても何も始まりません。人事制度にしろ、商品構成にしろ、売場づくりにしろ、経営者が何かを決心し、始めるということは、そのマイナス要素も全て受け入れる心構えで望まなければならないのです。そして一度、始めたなら責任を取るのは自分自身です。だから、何もせず、責任を取る心構えも何もない周りの人間が何を批判しようとも関係ないのです。
そんなものに振り回されているぐらいなら、所詮、その程度の意気込みと本気度であって、実現なんてする筈などありません。それが、何かを始める人間に課せられた宿命だからです。
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。