残り物のマーケット
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
残り物には福があるらしい。昔からの格言です。
新商品を追いかけるのも、新たな事業を立ち上げるのも、大変なことです。市場が、そこに集中しているからです。やはり、もう一度、ライフサイクルで言う導入期と安定期に入ったものに対して光を当てる事も必要な要素だと思われませんか?
例えば宝石で言うと、今は店頭でほとんど見かけなくなった色石のビッグストーンや地金ネックレス、メガネで言うとウエリントンモデルや18金フレーム等々。これら以外にも思いつくだけで、たくさんの過去のヒット商品が眠っています。
これらの商品をわざわざ勝負をしようと思う会社が少ないところに市場は、ある様な気がしてなりません。皆さんの店では、過去にヒットを生んだ商品にどんなものがあったでしょうか?
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。