的
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
矢を打つなら、まず的を揺らさないことです。
ピッチャーが投げる瞬間にキャッチャーがミットをずらしたら投げにくくなる様に、経営者や幹部の皆さんは、しっかりと芯を持っておかなければ業績なんて上がりません。
しかし、よく人は、この芯が揺れてしまいます。芯が揺れると日本人特有の目的を達成する為の手段を目的に置き換えてしまう傾向が始まるのです。
例えば、ある店が郊外の路面店でブランドウオッチの店を開いたと聞いたり、インターネットで凄く売れているという話を聞いたりすると、焦りなのか、何なのか判りませんが、自分もしなければという思いに駆られてしまう事があります。
すると、それを作ることが目的になってしまい、それを使って何をするのかという肝心の部分における本来の力が弱いと、まず成功はしませんし、大きな打撃を受けてしまいかねません。
「俺は頑張っている」という努力、そのものに価値を見出すのでなく、何かを始める時には、実際に、しっかりと的を見据えて、何を目指しているのかを必ず持っておいて下さい。
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。