息
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。
最近、気付かないところで溜息を付いている自分がいる。これはダメだ。ツキを落としてしまう。そう思って、溜息を付いた後に前向きな言葉を述べると浄化されるらしい。
例えば「息」という漢字は自分の心と書き、その時の気持ちを表すものです。特にお腹から吐く息は力強く「ワッハハハ!」という笑い声がプラスに作用し、吸い込む息「ヒッヒヒ」だと悪巧みを感じてしまいます。泣き声も同じように吸い込む息であるので、注意が必要だと、昔、本で読んだ記憶があります。どんなに疲労が溜まっていても、「息」を意識し前向きに変えて行きたいものです。
この記事を書いている人 - WRITER -
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。
全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。
すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。