お問い合わせはお気軽に

宝石メガネ店の経営・販促の情報サイト

売場の主張

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。 全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。 すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。

大手チェーン店ではディスプレイの土台から陳列の仕方まで決められています。その方が基準に沿った売場が演出出来るからです。
やれプラスミックスやGUCCI、そして自店のプライベートブランドフレームまで。
しかし、その基準以上に、現場がそこに花を飾ったり、自分達で考えたPOPを入れたりすると、コンセプトや雰囲気が壊れると、撤去されてしまい、折角出かけた販売スタッフの自立の芽を無意識に摘んでしまうこともあるのです。
「もっとうちの社員に頑張って欲しいのだけど」「うちの社員は何も考えないから」という声は、こういった無意識に押し付けを強要している店舗によくある光景なのです。
宝飾も同じで、メーカーが準備してくれたディスプレイを活用し、そのまま置いていると、確かに判り易く見栄えが良くなったりもします。でも、この売場は誰のものなのでしょうか?メーカーさんのものですか?
自店の主張は、そこに表現出来ているのでしょうか?
違いますよね。この売場は、自分達の売場であって、自分達の見せたい様に演出しなければ、魂の抜けた金太郎飴的なものになってしまうのかも知れませんよ。
店舗改装も同じ事です。あるモデル店を見て、あの店が綺麗だと経費を掛けて同じように高級感を漂わせたとしても、自分達が本当に望んだ売場なのでしょうか?そして何よりも、今までお世話になって来た多くのお客様が本当に喜んでくれる売場になるのでしょうか?いつも私は、この基準を持って全国にある専門店の売場の主張をチェックしています。


この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。 全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。 すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 宝石メガネ経営.com , 2007 All Rights Reserved.