お問い合わせはお気軽に

宝石メガネ店の経営・販促の情報サイト

皆既月食

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。 全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。 すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。

昨日、東の地平線から欠けた「満月」が昇り月が地球の影にかくされる「皆既月食」が起こりました。前回日本で皆既月食が全国で見られたのは2001年1月10日以来、実に6年半ぶりのことでした。ここで「皆既月食」の説明をするつもりは、ありませんが、その昔、月食ではなく日食で殺された人物がいました。彼女の名は卑弥呼で、ご存知の邪馬台国の女王です。もともと卑弥呼は日巫女であって太陽を祭るシャーマンであったことは史実のことです。今の世の中の様に理由が解明されている時代であれば、何のこともないのですが、紀元248年に住む人々によって太陽が突然姿を隠し、真っ暗になる恐怖は、想像を絶する驚きだったに違いありません。そして、その責任をとらされ殺された卑弥呼に対して、何よりもタタリを恐れ、人々は彼女を神として崇めるしかなかったのです。これが、あの「アマテラスの岩戸隠れ」という神話になり、岩戸が開いてアマテラスが再び姿を表すという神話に投影され、横穴式の古墳もそれを象徴的に表しているのだと言われています。僕自身、昔から歴史は好きで、よく本を読んでいましたが、現在、テレビのニュース番組を見ていても、ほとんどの新聞を読んでいても歴史を知っていれば、何を守らなければならないのかという理由は判っているはずなのに、あえて話を曲げて伝える傾向に驚かされてしまいます。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。 全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。 すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 宝石メガネ経営.com , 2007 All Rights Reserved.