お問い合わせはお気軽に

宝石メガネ店の経営・販促の情報サイト

鑑別

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。 全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。 すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。

「カラーストーンが売れないのですが・・・・」
それは、「販売員さんに色石の知識がないからだ!」という事もありますが、そもそも真珠やダイヤモンドと違い、良い、悪いの基準が何もない事が、本来の原因であるのです。
だから、貴金属の買取をしても色石に価格が付かないため石を取ってお返ししているという部分が、この業界における色石の特性を物語っているのだと言えます。

果たして、現在、宝石を販売している人で、30万円と10万円のルビーのリングからルビーだけを外して、K10か何かの素材でネックレスを作った時、この二つの価値の違いを明確に伝えることが出来る人がどれだけいるのでしょうか?

もし、これが判らなければ、メーカーさんが持ってきて、その伝えられた価値をそのまま信用して、あなたは仕入れしてるに過ぎないのかも知れませんよ。
「自店の看板を守るのは自店であることを決して忘れないで下さいね。」

まっ、これは、極端な例かもしれませんが、さて今回、ここで申し上げたいことは、皆さんの店で、仮に色石をお客様が購買された場合、「鑑別書」は付けていますか?もし、付けられているのなら、いくらから付けられているでしょうか?

「娘へ、いずれ渡したいお客様」や「ギフトで奥さんにプレゼントしたいお客様」「自分購買だけど大切にして行きたいお客様」等々、鑑別をつけて欲しいという要望が、お客様からない限り、あまり普段意識されていないのではないでしょうか?

皮肉なことに、メーカーが、その事を意識していないので、最初から付いてくる商品や、こちらからプラス3000円程度払って取らなければならない商品が存在しているものなのです。
これからは、色石を価値あるものとして、お客様から信用を獲得して行く事を考えると、自店では、「鑑別」というものと「基準」というものをしっかりと頭に入れて取り組んで行く事から動き出していくのだと思います。

※ ちなみに色石で10万円を超える商品には、言われなくても「鑑別」は付けられた方が良いと思います。


この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
元船井総研上席コンサルタント。宝飾業界、眼鏡業界のエキスパートとして、約20年以上の実績をもつ。 全国の大手チェーン店をはじめ地域専門店並びに、ボランタリーチェーン、メーカー商品開発にまで多岐に渡るコンサルタント活動を実践。 すぐに成果を出す指導手法には定評があり、暗闇だと思っている状況に光を当てて道を照らすコンサルティング活動を進めている。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 宝石メガネ経営.com , 2008 All Rights Reserved.